小学校で習うのは「プログラミング言語」ではなく、
「プログラミング的思考」です。

●プログラミング的思考とは

プログラミングは論理的思考力と問題解決能力を育成します。複雑な問題を小さなパーツに分解し、創造的な解決策を見付ける方法を学びます。これらのスキルはプログラミングだけでなく、様々な生活の場面で大きな価値があります。
(小学校ではプログラミング言語は学びませんが、中学・高校ではプログラミング言語も学びます。)

●当プログラミング教室では

「プログラミング的思考」と「プログラミング」という「技術」を学びます。
また、当教室のカリキュラムなら、自然に「プログラミング言語(Java Script®)」が学べます。
(「Java Script®」とはホームページやスマホアプリの基礎となるプログラミング言語です。)